2021 11 18 北海道中央バス 札幌東営業所 出撃バスグラフィティ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 今日も、夜も明けきらない中、路線に出撃していくバスくんを超撮してきました。かつての札幌市営バス東営業所だったところです。
     朝6時には、ずらりと並んだ車列が、1時間ちょっとでほとんど出払ってしまいました。
     うp主の好きなキュービックバスくんもいてうれしかったです。
    #北海道 #札幌 #北海道中央バス #札幌東営業所

Комментарии • 44

  • @user-bd6lg6cr2o
    @user-bd6lg6cr2o 2 года назад +2

    最初の方に出てたクーラーの外気導入口が変わってるのと、中扉が四枚折戸、リアランプが個性的な車は名古屋市営は車です。名古屋市営も東京と同じで前乗り後ろ降りの均一料金ですから中扉が広いのは効率的です。今はノンステップ車しかないから、四枚折戸は貴重ですね。

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v 2 года назад +1

    北海道中央バス東営業所出撃バスグラフティを3か月後に見ました。本当にバスは減りますね。私の地元のバス営業所は半分程度残っています。比較はできませんが路線があるのでしょう。出入り口付近に停車していたバスは予備かなぁと思いましたがなかったので出撃したのでしょう。このシリーズは何回も見ます以上です。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      このシリーズは、積雪期になって取材が思うようにいかないので最近は少なくなりましたが、春からは地方にも足を伸ばす予定です。お楽しみに。

  • @user-nl5bs3nf1o
    @user-nl5bs3nf1o 2 года назад +3

    アップ有難う御座います。東営業所は向かいに日野があるので
    バス故障や車検時に直ぐ行けるので良いですね

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +2

      いつ故障してもすぐ対処できるという安心感がありますね。でも、今の車は故障することが希なので、気休め程度だと思います。
      自分が乗務していた6年間も、車両の故障はあまり経験しませんでした。1回だけオーバーヒートしたことがあります。原因はラジエターが詰まっていたようで、冷却水補充しようとしてキャップを開けたとたん、沸騰した冷却水が噴水のように噴き出して火傷しました。幸い軽度だったのですが、後から思うと非常に怖かった経験でした。
      市営バス(自分は藻岩)の頃は、観光営業所の隣に自動車部の整備工場があって、そこで車検を実施していました。なので、目の前にメーカーがあってもあまりメリットはなかったと思います。

    • @user-cl5sf3mt9l
      @user-cl5sf3mt9l 2 года назад +1

      神奈川中央交通さんのように
      大型車メーカーの販売会社さん
      (神奈川三菱ふそう自動車販売)
      を、傘下に入れていらっしゃる
      事業者さんも、あるようですよ。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      @@user-cl5sf3mt9l さん
      北海道のバス事業者さんに、そこまでの資本力のある会社はないのではないかと思います。じょうてつバスが東急傘下ですけど・・・)

  • @35t-s1n
    @35t-s1n 2 года назад +2

    札幌東営業所では忙しい日々を送っていますね。中央バスも気合いが違いますね。東70番北24条駅行きのバスも連続で来ましたね。東78番北34条駅バスも来ました。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      出庫ラッシュでバスが次々続い来るのは、見ていて楽しかったです。

  • @dondondon0314
    @dondondon0314 2 года назад +3

    東営業所の車両は市営バスの時代から見ることも乗ることも多いので、自分にとっては馴染みの営業所でもあります。
    名古屋市営等の中古車も多くて車種もバラエティに富んでるけど、新車が投入されたら引退する可能性が高いので一回でも多く乗れたらいいな…と思ってます。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад

      自分は車両については詳しくないので、「ただ撮るだけ乗るだけ」ファンですが、運転手経験もあってバス大好き人間です。元をただせば、大型2種免許を趣味で取得したときに「こんな面白い乗り物ないっちゃ!」と思って、市営バス運転手の採用試験を受けて合格してしまった、という経緯があります(観光バスでかわいいガイドさんと一緒にクルーズしたい、との下心も・・・)。
      時間ができたらバスマガジンなどで車両知識(移籍情報など)をお勉強したいと思います。

  • @寺田恒
    @寺田恒 2 года назад +2

    札幌東営業所は自分が住んでいる地域のバス🚍️路線が東営業所の管轄なので超お馴染みです。徒然さんはいすゞキュービックが好きと伺ってますが東営業所には同型の1999年式車輌の中扉がスライドドアと4枚折戸の仕様の両方があります。一番多いのは近隣のディーラーの関係⁉️で日野と思われます。札幌市営バスの営業所開設が1977年の秋なので比較的歴史が新しい方です。東3番や東6番は東営業所開設前からある古株路線です。1988年末の地下鉄東豊線開業を機に路線が再編成されました。主なターミナルは環状通東駅です。約36年前に一日バス路線巡りで何度も東営業所に行き、写真も撮りましたがもうその写真は処分してしまいました。🚏東営業所の乗場は三ヶ所あります。三角点通沿いに南側と北側にそれぞれと営業所裏の伏古方面の片側一車線の道路沿いの三ヶ所です。地下鉄駅は遥か遠く離れてますがバス路線の系統数と本数が豊富で交通の便には不自由しないエリアです。営業所の敷地内はほとんど舗装されてますが一部未舗装部分があり、年式の古い車輌が未舗装部分に留置される事が多いです。近くにはAEON苗穂店があり、東営業所のバスの中にAEON苗穂無料送迎バスの車輌があります。東豊線が東区内を通っているとはいえ、バスの存在が必要不可欠です。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +2

      納入バスメーカーが偏るのは、近隣ディーラーの関係ではないと思います。入札は営業所ごとではなく、交通局本局で行うので、装備などなんらかの事情によるものと推察します。例えば、藻岩はバスロケがあるので、装備価格がメーカーによって得手不得手が結果に影響していました。
      写真の処分は惜しいですね。残っていれば、歴史書編纂に有用だったのにと思います。
      AEON無料送迎バスも今度乗ってみたいです。無料というのがGoodです。

    • @寺田恒
      @寺田恒 2 года назад +1

      東営業所を通る🚍️路線で一番遠くまで行っているのは東69番のあいの里教育大駅行きですね。環状通東駅~東営業所~あいの里教育大駅で2区料金¥240です。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      @@寺田恒 さん
      2区間は乗りごたえありそうですね。
      いつか乗りに行きたいです。

    • @寺田恒
      @寺田恒 2 года назад +1

      @@user-qs4ty3of5pさん
      コメントありがとうございます。
      ちなみにあいの里エリアの🚍️路線は環状通東駅の他に札幌ターミナル,麻生駅,栄町駅各発着路線があり、どの路線もそれぞれフル乗車で2区料金¥240になってます。冬場の交通障害を除いてあいの里エリアはJR🚞学園都市線と🚍️バス路線が充実しているので交通の便に不自由しません。

  • @keita9767
    @keita9767 2 года назад +2

    イオン行くときに通りますw結構大きい営業所なのでレアな車両が多いですね。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      広大な敷地に大量のバスがズラリと並んでいるのは圧巻です。それが1時間ちょっとでほとんどが出払うというのも、撮影していてリアルに見ていて面白かったです。とにかくたくさんの車両を映像記録に残そうと取り組んでいます。

  • @user-jm7gu7ye7o
    @user-jm7gu7ye7o 2 года назад +3

    うp主さんはキュービック好きなんですか?
    私も今見ても色褪せ無いフロント一枚窓やオーバーラップワイパー、OKウィンドウは初めて見た時は衝撃的でした。
    今残存している車両も製造後20年は経過しているので、引退も近いと思います

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      そうなんです。あの斬新なデザイン、ブレーキの効きは甘いけど停車ブレーキはソフト(パニックブレーキはかからない)、川崎重工の子会社の川崎車体製(バイクでカワサキ好き)などです。
      確か交通資料館に緑カラーのキュービックがあったはずで、来年度のオープンが楽しみです。

    • @user-jm7gu7ye7o
      @user-jm7gu7ye7o 2 года назад

      @@user-qs4ty3of5p あのOKウィンドウ、1部の運転士から安全性を問題視されて、富士重工業製や西日本車体工業製で導入されたり、はたまたいすゞ車を導入しないということになったようです。
      いすゞもキュービックモデル末期にOKウィンドウを廃止した2枚窓になり、2000年のエルガからオーソドックスなスタイルになりましたね。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      @@user-jm7gu7ye7o さん
      そんな経過があったんですか。斬新なデザインでいいと思うんですけど、残念です。
      昔のバスは4分割でしたよね。藻岩スキー場線で1台だけ運転したことがありました。エンジン始動はクランキングしながらデコンプレバーを戻すとか、いかにも古さを感じさせるバスでした。ちなみに車体番号は200番代だったと思います。

  • @76th.star-lm1wk5wb6n
    @76th.star-lm1wk5wb6n Год назад +1

    中沼、福移の田舎?を通る環状通東ーあいの里教育大駅路線が好きです。冬場の遅延は当たり前😵

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  Год назад +1

      札幌でもまだまだ未開(失礼!)の景観が残っている場所が多くあります。これから少しづつ動画取材していきたいと思います。

  • @トミカ大好き8270さん
    @トミカ大好き8270さん 2 года назад +2

    ミャンマーでは廃車になった元北海道中央バスの車両が現役で走ってるそうですよ。

  • @user-pi9uh9yb2v
    @user-pi9uh9yb2v 2 года назад +2

    元市営バスの営業所だけあって書き込み多いですね(笑)😅ちなみに隣の日野自動車のシンボルマーク、オールドファンなら「ウィングマーク」の方が馴染み深いでしょうね😉思えば…「東営業所」発のバスターミナルっていっぱいありましたね😄 バスセンター(東西線)、北34条(南北線)、新道東、環状通東など(東豊線)、あと中沼小学校通、豊畑、豊畑東…昔仕事でこの通りを何度も往復していたので路線名はほぼ覚えてしまいました😅

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      おはようございます。
      再生回数が急増してうp主としては喜ばしい限りです。また、コメントも多くいただいて、返信にも時間がかかるようになってきました。なるべく全件にお返事していますが、そのうち追っつかなくなりそうです(うれしい悲鳴「キャー」)。
      この前、バスターミナルの地下に初めて行ってみました。日中時間帯ながら、閑散としていて、発車便数も少ないようで活気が感じられませんでした。いずれ廃止の空気感ありありでした。ここもいずれ動画レポしたいと思います。
      日野はやっぱりウイングマークですよね、なつかしい。

  • @supe6020
    @supe6020 2 года назад +2

    お疲れ様です。
    東苗穂の車庫見ても、今も昔も変わらないですね。
    中央バス平岡営業所の出庫も圧倒感ありますよw

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +1

      無理のない範囲で営業所を動画取材しようと思っていますが、冬場は条件的に難しくなるので、投稿頻度は落ちそうです。気長にお待ちください。

    • @supe6020
      @supe6020 2 года назад

      大丈夫です

  • @user-cl5sf3mt9l
    @user-cl5sf3mt9l 2 года назад +2

    ■自社発注と思わしき車種
    (※それか、元札幌市営さん)
    奇妙な後部ウインカーや
    外気採り入れ口が側面に
    付いているクーラーなど
    (*本州からの移籍車では)
    ホボお見うけしない装備
    の数々。🤣🤣
    6:29-7:04
    PKG代の、LVかKVなのに
    「輪軸を黒く」塗り分けて
    いる車両は珍しいですね!

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад +2

      札幌市営バスの車両は、とにかく「いっちばん安く」をモットーに調達していたと聞いています。出力も排気量も減らせるだけ減らしていたとか(おかげで力はないし加速力もない)。特徴的だったのは、後部のストップウインカーランプの貧相なもので、ほぼ札幌市営バスでしか見たことありませんでした(自衛隊のバスが同じだったような・・・)。
      クーラーは自分が乗務していた頃から導入が始まりました。屋根に大きな弁当箱を背負う姿は、なんとも異様でした(いかにもオプションで追装したのが見え見え)。夏場は快適でした。
      車軸の色は気がつきませんでした。すごい観察力ですね。尊敬してしまいます。

    • @nomunomu666
      @nomunomu666 2 года назад

      @@user-qs4ty3of5p さん。
      旧札幌市営バスの当時使っていたウインカー、旧国鉄バス(現在はジェイアール北海道バス)でも多くみられていました。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад

      @@nomunomu666 さん
      そうでしたね。今思い出しました。申し訳程度のストップとウインカーのコンビネーションランプは、貧相な感じがして、じょうてつバスなどに劣等感を持っていました(エンジンも根性ないし)。

  • @4625081
    @4625081 Год назад

    朝の6時になると実家の近所にある大きい道路は、白石営業所から来た中央バスの大名行列状態でした。
    学生時代は毎日のように中央バスを利用していたので、顔見知りの運転手さんだと回送車やスクールバスでも乗せてくれました。

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  Год назад

      バスの大名行列っていい時代でしたね。かつては石山通も数台がコンボイ組んで走っている光景をよく見たものです。今はバスがあっても運転手が足りなくて路線が廃止されるので、先行きが危惧されます。
      後段の話は人間同士の関わりがほっこりする印象ですが、今は規則違反で処分を受けるのでまずないですね。せちがらい世の中で残念なことです。
      芦別でコミュニティバス待ちの地元の方が「あのバスの運転手さんの○○さんはいつもバス停につけるの遅いんだ」と言っていました。名前まで憶えられていて、乗車後は運転手さんと町内の話題で盛り上がっていたのを見てローカルの良さを感じました。
      「昔はよかった」は年寄の常套句とわかっていてもつい思ってしまう今日この頃です。

  • @user-ny2jw5kq9u
    @user-ny2jw5kq9u Год назад

    今日も、夜も明けきらない中、路線に出撃していくバスくんを超撮してきました。かつての札幌市営バス東営業所だったところです。
     朝6時には、ずらりと並んだ車列が、1時間ちょっとでほとんど出払ってしまいました。
     うp主の好きなキュービックバスくんもいてうれしかったです。札幌東営業所は大好きですよ。

  • @user-dm4ri3pr9j
    @user-dm4ri3pr9j Год назад

    元、名古屋市営バスがたくさん見れたのは嬉しいですが、向いの日野自動車にいるエアロバスが気になります!

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  Год назад +1

      民間バス会社だと移籍バスがたくさんありますね。(札幌市営バスの頃は常に新車導入だったので移籍車両jはありませんでした)
      自動車会社に止まっているバスも興味の対象ですね。

  • @user-iv6hj8ml4d
    @user-iv6hj8ml4d 2 года назад

    東営業所は、高速車両は、何台配置ありますか?

    • @user-qs4ty3of5p
      @user-qs4ty3of5p  2 года назад

      申し訳ありません。そういうデータはないので分かりません。

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o 2 года назад +1

    でも名古屋に住んでいた人で尚且つバス通勤だった人は分かりますよね⁉️

  • @Ch-sj3fg
    @Ch-sj3fg 2 года назад +1

    この動画の内容
    0:35・札幌200か3020
    5:44・3300